- 2021.4.5
君が代・・・大御神社(おおみじんじゃ)

先日、宮崎県日向市にある細島港様へ
当社のシステムを導入させて頂きました。
一泊二日、福岡から日向市まで車での出張です!
1日目 仕事もスムーズに進みホテルへ直行。
その時、スマホのエモパー(エモ子)がしきりと
観光スポット情報を「大御神社」私に喋りかけてきます。“ここから800m”と。
コロナ禍で、外に飲みに行く訳にもいけませんので、エモ子の誘いにのって、ちょっと寄り道してみました。
大御神社・・・さざれ石 君が代 ?????? 何のことか最初解りませんでした。
なんと、日本一のさざれ石がここにあるという事でした。周囲30m高さ4m デカい!!!
あの “桜のジャージ” ラグビー日本代表もここにきて必勝を祈願したそうです。
君が代は 千代に八千代に さざれ石の巌となりて 苔のむすまで
長い年月をかけ、さざれ石がたまって粘土・砂などと混じり大きな岩(さざれ石の巌)となって、その上に美しい苔が一面に生えるまでずっと平和で豊かで栄えますように。という意味です。
引用:大御神社の看板です。