- 2017.7.3
リハビリ支援ゲーム「起立の森」をリリースしました
リハビリ支援ゲーム「起立の森」がリリースされました。

「起立の森」では、カメラによる顔認識と距離センサーによる距離の測定により、プレイヤーの動きを検知し画面を変化させ、椅子から立ったり座ったりの起立運動をサポートします。
シンプルな動きを繰り返す起立運動ですが、実際には全身の筋肉を使うため、リハビリには大変有効な運動です。
ゲームの種類は、起立運動に連動して画面上の木のイラストが伸びていく「エンジョイモード」、自分自身の映像を確認しながら起立運動を行う「トレーニングモード」があり、自身の運動能力に合わせて起立回数やスピードなどを設定できます。
また、ゲームの開始やゲームの終了などの基本操作はICカードリーダーへのカードタッチで行うので、お年寄りでも簡単にご利用いただけます。

更に、プレーをすると1日に1回スタンプが押されるスタンプラリーや、起立回数に応じて発行される認定書など、様々なコンテンツもご準備しております。
起立回数やプレイ時間などはクラウド機能で管理されるため、管理者はインターネットでリアルタイムにプレイヤーの利用状況をご確認いただけます。

単調で飽きやすい起立運動を、「起立の森」で楽しく続けてみませんか?
サービスの詳しいお問い合わせはこちら
サービスの詳細はこちら

「起立の森」では、カメラによる顔認識と距離センサーによる距離の測定により、プレイヤーの動きを検知し画面を変化させ、椅子から立ったり座ったりの起立運動をサポートします。
シンプルな動きを繰り返す起立運動ですが、実際には全身の筋肉を使うため、リハビリには大変有効な運動です。

ゲームの種類は、起立運動に連動して画面上の木のイラストが伸びていく「エンジョイモード」、自分自身の映像を確認しながら起立運動を行う「トレーニングモード」があり、自身の運動能力に合わせて起立回数やスピードなどを設定できます。
【エンジョイモード】![]() |
【トレーニングモード】![]() |
また、ゲームの開始やゲームの終了などの基本操作はICカードリーダーへのカードタッチで行うので、お年寄りでも簡単にご利用いただけます。

更に、プレーをすると1日に1回スタンプが押されるスタンプラリーや、起立回数に応じて発行される認定書など、様々なコンテンツもご準備しております。
【スタンプラリー】![]() |
【認定書】![]() |
起立回数やプレイ時間などはクラウド機能で管理されるため、管理者はインターネットでリアルタイムにプレイヤーの利用状況をご確認いただけます。

単調で飽きやすい起立運動を、「起立の森」で楽しく続けてみませんか?
サービスの詳しいお問い合わせはこちら
サービスの詳細はこちら